WordPress本体・環境構築

WordPress本体・環境構築サービス

WordPressのインストールから初期設定、動作環境の最適化まで対応

WordPressのベンリヤでは、サーバー環境の準備、ドメイン設定、WordPress本体のインストール、SSL化、初期テーマ設定など、
WordPressを安全に使い始めるための基礎構築をすべて代行しています。
サイト制作会社に依頼するほどではない小規模サイトや、社内に詳しい担当者がいない企業に最適なサービスです。

WordPress本体・環境構築で対応できること

サーバーの準備と初期設定

さくらインターネット、エックスサーバー、ロリポップ、お名前ドットコム、ConoHa、GMO各社など、国内の主要レンタルサーバーに対応しています。プラン選定から契約後の初期設定まで代行します。

ドメイン取得と紐付け設定

お名前ドットコム、ムームードメイン、さくらのドメインなど、取得からDNS設定、サーバーとの接続まで対応します。

WordPress本体のインストール

各サーバーの自動インストール機能はもちろん、手動インストールにも対応しています。データベースの作成や接続設定も任せられます。

SSL化とセキュリティ初期設定

無料独自SSLの導入、常時SSL化設定、セキュリティプラグインの初期導入など、安全な運用を始めるための基本設定を行います。

初期テーマ設定と基本カスタマイズ

初期テーマの選定、設定、不要なデモデータの削除、サイト基本情報の入力など、WordPressをすぐに使える状態に整えます。

バックアップ設定

自動バックアップの設定、復元テスト、保存先の指定など、万が一に備えた初期のバックアップ体制を構築します。

WordPress環境構築の流れ

1. サーバー契約と初期設定

WordPressは「サーバー」と呼ばれるWEB用のコンピュータに設置して使う仕組みです。 しかし、サーバー選びは初心者には分かりにくく、プランの違いや性能の差で失敗すると 表示速度が遅くなったり、トラブルが起きやすくなることがあります。 ベンリヤでは、さくらインターネットやエックスサーバーなど国内主要サーバーに対応し、 プラン選定から契約後の初期設定までを丸ごと代行します。 特に安定性とサポートに優れたさくらインターネットを推奨しています。

2. ドメイン取得とDNS設定

ホームページには「住所」となる独自ドメインが必要です。 しかし取得後のDNS設定は、初心者がもっともつまずきやすいポイントで、 数字や記号が並ぶ画面でなにをどう設定すればよいか判断がつかず、 「サイトが表示されない」「何時間経っても繋がらない」という相談が非常に多い部分です。 ベンリヤでは、お名前ドットコムやムームードメインなど各種サービスに対応し、 取得からDNSの紐付け、サーバーとの接続まで一括で設定します。

3. WordPress本体のインストール

WordPress本体のインストールには自動と手動の2種類があります。 自動インストールは簡単ですが、サーバーによっては設定が不十分なまま導入され、 後のトラブルにつながることもあります。 一方、手動インストールではデータベース作成、wp-configの設定、ファイルの配置など、 専門的な手順が必要です。 ベンリヤではどちらの方式にも対応し、最適な方法で安全に導入します。

4. SSL化と常時SSL設定

現代のWEBサイトではSSL化は必須です。 しかし「SSLを有効化したのに鍵マークがつかない」「一部ページだけ警告が出る」 といった問題がよく起こります。原因は内部リンクの混在や設定漏れです。 ベンリヤでは無料SSLの導入から、httpを完全にhttpsへ統一する常時SSL設定までを行い、 安全で信頼性の高いサイト環境を構築します。

5. 初期テーマの設定と基本カスタマイズ

WordPressはテーマ(デザインテンプレート)を設定しないと正しく動作しません。 テーマ選び、初期設定、不要データの削除、サイト基本情報(タイトル、キャッチフレーズ、URL設定) の入力など、使い始める前に行う作業は意外と多いものです。 ベンリヤでは、目的に合わせたテーマ選びから基本設定までを整え、 スムーズに編集できる環境を用意します。

6. バックアップ設定と保守体制の準備

WordPressは便利な分、トラブルもつきものです。 プラグインの更新やテーマ変更でサイトが真っ白になる例も珍しくありません。 こうした事態に備えるため、定期バックアップの設定、復元テスト、 保守プラグイン導入など初期の保守体制は必須です。 ベンリヤでは自動バックアップの仕組みを構築し、 どんなトラブルにも備えられる環境を整えます。

初心者の方でも安心してWordPressをご利用いただけます

サーバー契約やドメイン設定、SSL化、WordPressの初期設定など、 はじめて触れると戸惑う作業が多いのがWordPressです。 しかし、専門的な部分はすべて当社で代行いたしますのでご安心ください。 作業の途中で不明点があっても、メールや電話で丁寧にサポートします。 「なにから始めればよいか分からない」という段階でも問題ありません。 必要な環境を整え、安全に使い始められる状態まで責任を持ってサポートします。

WordPress環境構築をプロに任せるメリット

1. 設定ミスによるトラブルを未然に防げる

WordPressは便利な反面、サーバー設定やドメインの紐付け、SSL化など 各工程に専門的な知識が必要です。 一つでも設定が誤っていると、 「サイトが表示されない」「警告マークが出る」「ログインできない」 といったトラブルが発生します。 プロが対応することで、こうした初期トラブルを確実に避けられます。

2. セキュリティ面で安心できる

近年WordPressサイトの改ざんや不正アクセスが増加しています。 初期設定の段階でセキュリティ対策を行わないと、攻撃を受けやすい状態のまま運用が始まってしまいます。 ベンリヤでは、SSL化の徹底、不要なファイルの削除、安全な設定の適用など、 運用開始前に必要なセキュリティ対策を標準で実施します。

3. サーバー・ドメインの最適な組み合わせを選べる

サーバーとドメインの組み合わせは初心者が最も迷う部分です。 合わない組み合わせを選ぶと、速度低下や設定の複雑化につながります。 ベンリヤでは、目的や予算に合わせて最適なサービスを案内し、 契約から初期設定まで丸ごと代行します。

4. 不具合やトラブルがあってもすぐに対応できる

WordPressはテーマやプラグインの組み合わせ次第で不具合が起こりやすく、 画面が真っ白になる、管理画面に入れなくなるなどの問題も珍しくありません。 ベンリヤは不具合修正も専門としているため、 環境構築からトラブル解決までワンストップで対応できます。

5. 余計な手間をかけず、本業に集中できる

サーバー設定やWordPressの構築は、慣れていない人が行うと数時間〜数日かかることもあります。 ベンリヤに依頼すれば、最低限のやり取りで環境構築が完了し、 本業に時間を使いながら、正しく整ったWordPressをスタートできます。

6. 後々の運用トラブルを予防できる

WordPressで最も多い相談が「突然サイトが壊れた」「更新したら真っ白になった」 といった運用中のトラブルです。実はその多くが、初期構築の段階で バックアップ設定やログ管理が適切に行われていないことが原因です。 ベンリヤでは、運用開始後を見据えた設定を事前に施すため、 トラブル発生時も迅速に復旧でき、長期的に安心して運用できます。

WordPress環境構築でよくある初期トラブル

1. ドメインを設定したのにサイトが表示されない

DNSの反映待ちや設定ミスが原因で、最も多い相談です。 反映に数時間かかることもあり、初心者が正しく設定するのは意外と難しい部分です。

2. SSL化したのに鍵マークが付かない

内部リンクの混在やリダイレクト設定の漏れで警告が出るケース。 SSL導入だけではなく、常時SSL化の完全な設定が必要です。

3. WordPressインストール後にログイン画面が真っ白

PHPバージョンの不一致や自動インストール時の設定不備が原因です。 サーバーごとの仕様を理解していないと対処が難しくなります。

4. 独自ドメインのメールが届かない

DNSのMXレコード設定が不完全な場合に起きる問題で、 問い合わせフォームのメールが受信できず機会損失につながります。

5. 自動インストールで不要データが大量に入る

一部のサーバーでは初期状態で不要なプラグインやサンプルデータが追加されるため、 パフォーマンス低下や管理負荷につながります。

6. バックアップ設定が無く最初の更新で壊れる

初期段階でバックアップを取らず、テーマやプラグイン更新でトラブルが発生するケース。 最初に安全な環境を整えることが何より重要です。

WordPressを導入したいものの、サーバー契約やドメイン設定、インストール方法が分からずに止まってしまう方は少なくありません。途中まで自分で試してみたものの、エラーが出て挫折してしまったというご相談も多くいただきます。

こうした初期段階のつまずきは誰にでも起こり得るもので、実際には少し手順を整えるだけでスムーズに解消できます。ここからは、そうしたお悩みに応じた作業内容と料金を分かりやすくご案内します。

WordPress本体・環境構築メニュー

ご依頼の流れ

1

お問い合わせ

まずはメールフォームよりご連絡ください。
「サーバー契約がまだ」「途中で挫折した」など、現状が曖昧でも問題ありません。
どの作業が必要かこちらで整理します。

2

ヒアリング・お見積り

希望のサイト構成・使いたいテーマ・サーバー状況などを確認し、最適な作業内容とお見積りをご提示します。
サーバー未契約の場合はおすすめのプランもご案内します。

3

環境構築・初期設定作業

サーバー契約・ドメイン取得・WordPressインストール・SSL化・初期テーマ設定など、必要な作業を順番に実施します。
進行状況は随時ご報告します。

4

動作確認・納品

WordPressの管理画面ログイン、テーマ表示の確認、基本機能が正常に動作するかチェック。
問題がなければ納品となり、引き続き保守や更新代行もご利用いただけます。

ご依頼時のご注意

WordPressの修正・設定作業を行う際には、管理者権限のログイン情報が必要となります。
投稿者権限のアカウントでは、固定ページの編集、テーマカスタマイズ、プラグイン設定変更など、 サイト構造に関わる作業を実行することができません。

また、テーマ更新やエラー復旧、ウイルス感染調査などの高度な作業では、FTP情報サーバー管理画面(コントロールパネル)のログイン情報をご共有いただく場合があります。
ご提供いただいた情報は厳重に管理し、作業以外の用途で使用することはありません。 作業完了後は速やかに破棄いたしますのでご安心ください。

なお、投稿者アカウントしかお持ちでない場合でも、簡単な文章修正や画像差し替えなど 管理画面上で完結する軽微な作業には対応可能です。
ただし、テーマ編集やプラグイン設定、バックアップ設定、エラー修正など、 管理者権限を必要とする作業はお受けできませんのでご了承ください。

安全で確実な作業を行うため、管理者権限アカウントのご提供にご協力いただけますと幸いです。

よくあるご質問

サーバーやドメインの契約をしていなくても依頼できますか?
はい、問題ありません。サーバー契約の代行、ドメイン取得の代行からすべて対応します。
「何を選べばいいか分からない」という方でも、最適なプランをご提案します。
自分で途中まで設定したWordPressでも依頼できますか?
もちろん可能です。途中で挫折してしまった状態でも、その続きから引き継いで構築できます。
状況が分からなくても、ログイン情報を共有いただければこちらで確認します。
サーバー会社はどこを選べばいいですか?
国内主要サーバーはすべて対応しています。おすすめは安定性の高い「さくらインターネット」です。
すでに契約済みの場合は、そのままの環境を利用できます。
有料テーマを使いたい場合でも設定してもらえますか?
はい、可能です。TCDテーマ、SWELL、SANGO、Lightning など主要テーマは全て対応しています。
ライセンスの購入はお客様側でお願いいたします。
WordPressのインストールだけ依頼することもできますか?
可能です。「インストールだけ」「SSL化だけ」など部分的な作業も承っています。
必要な作業だけ選んで依頼できます。
メールアドレス(info@~など)も一緒に作れますか?
可能です。サーバー付属のメール機能を使い、独自ドメインのメールアドレスを設定します。
GmailやOutlookで受信できるようにする設定も対応します。
納品後に自分で更新できますか?
はい。管理画面の操作が分からない場合は、基本操作のガイドをご案内します。
操作が不安な場合は、更新代行プランを併せて利用することも可能です。
インターネットに詳しくなくても大丈夫ですか?
大丈夫です。専門用語が分からなくても問題ありません。
必要な情報はこちらから順番にお伺いし、作業はすべて代行します。
スタッフイラスト

WordPressのご相談はお気軽にどうぞ

ドメインの取得・WEBサーバーの設定から、
大規模なサイトのカスタマイズまで幅広く対応しています。

TEL.050-3092-1700

受付時間:9:00~21:00(年中無休)

ページ上部へ戻る